ブログ

JAPAN-CHINA FRIENDSHIP ASSOCIATION OF KAGOSHIMA CITY

池田公栄・九江学院日本語教師日記3

**忘年会** ……2006/01/02… *学生主催の忘年会に招かれる* 301クラス(2003年入学生第1クラス)学生の案内で、街のレストランで鍋料理の馳走に預かる。生徒たちの企画で、関係した教師たちは全員招待をうけ…
Read more

協会学生部主催の霧島1日旅行(高千穂登山)

協会学生部主催の霧島1日旅行(高千穂登山)梅雨の最中に2006/06/27 昨年の大浪の池登山も梅雨空の中での決行でした。 そして、頂上にたどり着いてみましたら、一面霧に覆われあの美しい(大浪の池)は全く見えませんでした…
Read more

ヨーコのモテモテ日本語教師日記

このページは私の長沙での短い日本語教師体験の記録を日記風に綴ったものです、長沙から鹿児島の友人たちへのプライベートな近況報告みたいなものです。もしかしたら、一番の見学者は両親だったかもしれません。 あちらからの画面では写…
Read more

藤田佳子科技日語学院日本語教師体験記

長沙市と私 第五代目科技日語学院日本語教師体験記 9月からボランティア日本語教師として長沙科技日語学院に行く藤田佳子です。鹿児島県ではなくて山口県に住んでいます。週2回ほど日本語ボランティア教室に行っていましたが、マンツ…
Read more

竹下先生の長沙日記

2005/01/08 長沙科技日語学院4代目派遣教師です。 2005年3月新学期から長沙市の日本語学校(鹿児島市日中友好協会友好校)院長:範例で教鞭をとることになります竹下君をご紹介します。 詳しくは彼本人から自我紹介が…
Read more

池田公栄・九江学院日本語教師日記2

2005年7月1日(金)天候晴れ **授業の終わり** 本日をもって、2004年度から2005年度間の授業が終わった。 10年ぐらい前から望んでいたささやかな日中友好事業。 それは、誰に言われるでもなく、自らの希望と決断…
Read more

池田公栄・九江学院日本語教師日記1

虹の架け橋パート4をお届けします。今日で8月も終わり。小生にとっては、日本での親族友人たちとの交わり、ボランテア活動、そしてまた明日から始まる九江での生活。少しでも、個人で出来る国際交流を進めたい。小生にできる日中友好は…
Read more

鹿大&赤塚学園中国留学生大浪池登山

2005/05/25 生憎の曇り空でのトレッキングでした。登山途中、地名通りの霧雨の中の行軍となりました。 フーフー言いながら登頂に着いてみると想像通り四海は霧、あの美しい天池『大浪池』を中国の学生達に見せてあげられなか…
Read more

劉福君&吉林民族楽団友好公演

鹿児島市日中友好協会2005年文化事業 劉福君&中国吉林省民族楽団2005年来日友好公演 ~劉福君胡弓と仲間たちの奏でた詩情~ 日時:5月29日(日)PM1:30開場 2:00開演 場所:みなみホール(与次郎浜・南日本新…
Read more

2005年通常総会&懇親会写真集

左:総会会場・挨拶する海江田順三郎会長 右:懇親会の会場 中国留学生含め150名参加 左:来賓代表の挨拶は鹿児島県国際交流課課長・松田典久様 右:記念講演は中国人民大学教授 王氏 下:今年の県国際交流員の賈春雪さんの紹介…
Read more

鹿児島県日中友好協会のホームページは

X