しーちゃんの長沙日記

JAPAN-CHINA FRIENDSHIP ASSOCIATION OF KAGOSHIMA CITY

☆☆☆大家好!!我叫東史織。☆☆☆

2007(平成19)年3月から長沙の科技日語学院で日本語ボランティアをすることになりました。
東 史織こと、しーちゃんです。幼く見えますが今年25歳になってしまいました。
行く先々で年下に見られる私ですが、長沙で大なり小なり吸収し大きな人間に成長したいと思っています。
計画性が全くといっていい程無く、何事も+思考なので、これからの私の“出来事”を読まれる方々の中には「コノ人はこれで大丈夫なのか?」と思われるかもしれませんが、約半年間暖かい目でお付き合いください。

しーちゃんの長沙日記

2007/02/08
初次見面!!

☆☆☆大家好!!我叫東史織。☆☆☆

やっとココに書き込むことができました。

3月から長沙の科技日語学院で日本語ボランティアをすることになりました、東 史織こと、しーちゃんです。幼く見えますが今年25歳になってしまいました。行く先々で年下に見られる私ですが、長沙で大なり小なり吸収し大きな人間に成長したいと思っています。

計画性が全くといっていい程無く、何事も+思考なので、これからの私の“出来事”を読まれる方々の中には「コノ人はこれで大丈夫なのか?」と思われるかもしれませんが、約半年間暖かい目でお付き合いください。


2007/02/20
プラス思考にも程がある・・・?

昨日、やっとビザと航空券を入手しようと思い某旅行会社に行ってみたら、なんと予定していた2月28日鹿児島発上海行きは満席でした。 私は、何事にもギリギリにならないと動く気がしないため、今回もいつもの様に行動したらこんな事になってしまいました。 ・・・でも、さすが私!と言っていいのか。授業が始まるまでには着くし、準備できる期間が延びたから良かったはず!と考えてしまうのです。 教える事は不安だけど、中国に行くの楽しみだなぁ。


2007/02/20
日本語は難しい・・・

今更こんな事言ってはいけないのだろうけど・・。

私自身日本語の正しい使い方なんて分からないし、文法なんてさっぱり分からないのに教えるという役目を果たしてできるのだろうか?(泣)

と思うので、こうなったら少しでもほんの少しでも面白いと思われる授業にしようと思い、ことわざや日本について書かれた書籍を集めてみました。集めてみるだけでは意味ないので、役に立つか別にして資料を作ってみようと思う。


2007/03/03
長旅をした気分・・・

13:30発のMU762に乗り、上海に着いたのは約1時間半後。 

鹿児島空港の搭乗口で搭乗を待っていると、なんと!池田先生に声をかけられた。そこで、長沙学院で日本語教師をしている中原さん(女性)を紹介してもらいました。どうやら彼女は出発日を今日に変更したらしく、偶然の出会いと言ってもいいかもしれない・・・。彼女には、長沙に着くまで何かとお世話になりました。

上海浦東空港で両替をしたのですが、お金を投げ捨てるような勢いで渡されました。さすが中国というか、中国に来たんだ!と実感できる出来事でした。
その後、長沙までの航空券も無事買うことができ、無事到着しました。

ホントに疲れた・・・


2007/03/04
長沙での生活は未知だぁ~!!

ハン先生とリュウ先生の家は、公安局の団地のような所にあるマンションにあります。確か・・・12階建ての6階です。とても広くてきれいで、モデルルームのような感じです。ココに居ると日本に居るような感覚になります☆ただ・・・長沙はまだまだ寒く、日本に居るときは少し寒いと暖房をすぐ点けるくせがあったため、それができないのがツライです。北京に比べたら寒くはないですが、暖器も無いので・・・。

授業は明日からなのですが、さっそく今日学校へ行きました。どうやら家から学校までは、かなり離れているようです。街の中心部までは、更に!! 

1人で出かけるのは当分おあずけの様です。そして思ってもいなっかた?長沙で生活する中での大きな「かべ」が早くも出現!!

それは・・・長沙の方言・・・

いくら+思考の私でも、+に今は考えられない・・・


2007/03/05
初めての授業☆☆

今日から授業が始まりました。

私は、日本語を習って半年のクラス(604)と1年のクラス(602)の2クラスの会話の授業を担当します。あえて、授業では日本語しか使わない予定ですが(というか授業ができる程の中国語力は残念な事に無い)、果たして彼らの日本語力は・・・一体???

  =====================
604の授業をしました。今日は自己紹介とちょっとした日本の紹介で90分が終わりました。 授業は90分ですが間に10分の休み時間があります。

このクラスは26名!日本語だけでは正直ちゃんと伝えられないと思いますが、会話だからなんとかなるかな?

年齢は15歳~23歳くらいまで、全体的に女の子が圧倒的に多いです。今日は結局授業はしなかったので、どうにかこうにかなりましたが、授業になったらどうなるのか?!心配です。   がんばれ!自分!!


2007/03/06
602のクラス

昨日は604のクラスと602のクラスの授業がありました。

が、昨日のお昼を迎える前に在る事が発覚!!それは、602の生徒は、まだ故郷から長沙に戻って来ていないという事。12名程のクラスらしいですが、半分も戻ってきていないから授業が始められないらしい。。。。残念な気持ち半分、ホッした気持ち半分でした。どうやら来週からは授業ができるらしいので、それまで、ドキドキしながら待ちます。当分は604の授業だけ!ある意味よかったぁ♪ちょっとゆっくりできるのがうれしいです。

今日は何も授業が無くなったので、明日の604の授業の準備をすることにします♪


2007/03/07
やっと携帯電話を買うことができた!!

携帯電話は、3年前北京で買ったものがあったのですが、もう長いこと使っていなかったので使えないかもしれないとの事で、日本から持って来ませんでした。携帯は色々と便利なため、早く買いたくてしょうがなかったのですが、午後、ハン先生に買いに連れて行ってもらいました。 中国には、日本・韓国のメーカーもあります。以前は日本のを買ったので今回は中国のメーカーにトライしようと思っていました。が、あまり良くないと聞き、結局韓国のメーカーにしました。中国では、携帯電bはとても高いです。もちろん古い機種はそれなりに安いです。私が買った携帯は、そこそこいい値段です(笑)少し高い投資をした気もしますが、それだけ使うことが多いだろうから・・・いいですよね!!

    =======================
授業は1・2時間目がありました。90分がとても長い時間に思えました。そして授業が終わって早くも自己嫌悪・・・(泣)はぁ。前から思っていましたが、私は絶対に教えるのは向いていない。そして日本語がわからない。こんなのでやっていけるのか心配!すごく心配!!不安だらけです。
 
ボランティアで教えるといえども、先生には変わりないと強く感じました。


2007/03/14
どうにかならないものか・・・悩み事

授業についての悩み事は多すぎる。きっと日本に帰るまで悩むんだろうなぁ。。。

教科書を見ながら読んで、例題を使いながら文を作って、それを言ってもらっているけれど、会話の授業だから本当はもっと教科書以外の事などを喋らないと意味が無い。けれど、まだ習っていない文法だとか単語だとかが言葉の中に入っていたりすると、みんなの顔に?マークが浮かんでしまう。その度に辞書で調べると授業は進まないし、調べなかったら何も分からないまま終わってしまうし・・・ なるべく前もって中国語での意味も調べてはいるんだけれども、なかなか上手くはいかない。

こんなのではダメだとは思っているのだが・・・(泣)

授業の後、生徒に「どんな風に授業をしたらいいと思う?」と聞いてみた。

答えは「先生ろいっぱい会話したい!」だった。でも、実際は知っている単語が少ないからなかなか喋れない・・・。

あぁ~、その気持ちはよくわかる。自分も北京に留学していた時、授業中同じ気持ちになった!鹿児島で中国人の友達と遊ぶ時そうだった!そして、今もそう!


2007/03/23
空気のせい?それとも健康管理がダメ?

健康なことだけがとりえなのに!!ココに来てから咽の調子が悪い。いつも風邪をひく前兆として咽の中が痒くなるのだが、ここ1週間ずーっと痒い!! ちゃんと手洗いうがいしてるのに。 どうやら鼻風邪のようだ。

明日・あさっては、おとなしく休養するしかない。

         ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
北京も空気は良くなかったけれど、長沙の方がもっと良くないような気がするのは、私だけ・・・?


2007/03/17
残念(泣) 雨だった・・・>_<

晴れたらいいな♪と思っていたが、今日は雨。

ここのところ晴れの日があまり無い。

まだ青空を見た事も無い。

毎日どんよりくもってる。

天気予報によると、明日も雨が降るらしい・・。公園にはやっぱり行けないよなぁ。残念!!

念のために、何名かにメールしてみた。 もちろん返事は「不去 雨なら行きませんよ!!」でした。そうだよね!バーベキューの火が消えてしまうもんね。本当に残念でならない。  


2007/03/16
602の初授業!!

やっと602の授業が始まった。

1・2時間目は空き時間だったので、ずっと事務室に居ると(というか授業がある時以外は、ほとんどココに居ます)担任?の先生に生徒達は、あなたの事好きだと言っていましたよ!と言われた。初対面のはずなのに・・・???どうやら、事務室内や廊下で居合わせたことが何度かあるらしい・・・知らなかった!!

今日は作文の授業だったので、自己紹介を作文にして書いてもらった。初めだからか、作文にしては、短い文だったけど皆のことが大体分かった。

それにしても、作文は皆が書いたのを訂正するのは大変だ!なんせ、どんな意味で書いたのか理解しないといけないから。


2007/03/28
会社で授業・・・?

ハン先生と一緒に、とある貿易会社に行きました。(先々週の水曜にも)ハン先生は約半年程、日本語を教えているそうです。今回を含め2回同行しましたが、私は、教えるのではなく雑談を一緒に楽しむ感じです。

前回は、鹿児島のガイドブックや地図をたくさん頂いたので、これらの物を使って、ここぞとばかりに鹿児島についていっぱい喋ったつもりです・・・。が、今思えば果たしていっぱいだったのかどうか?!

ここの会社は圧倒的に女性が多いです。 中国の女性はパワーがあるから、きっとこの会社もにぎやかで活気のある会社なんだと私は思う。

彼らは、まだ半年しか習っていないのに、よく質問してくる!!やはり社会人だからなのか?、生徒たちよりも積極的な気がする・・・。生徒達も失敗を恐れず何でもいいから、思ったことや感じたことを声に出して話しかけて欲しいな!!←もちろん、これは私にも言えることですね。

              ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

話の最後に、今週の土よう日会社のメンバーで(自由参加)岳麓山へ登る活動があると言われ、一緒にどうですか?と誘われた。

もちろん、良い機会なので参加させてもらうことにした。楽しみだ!! 今回こそ、晴れますように♪


2007/03/31
いざ!岳麓山!

朝9時ごろ集合場所までハン先生に送ってもらいました。牧野先生は先に着いていました。 10時ぐらいにやっと登るメンバーが集合!牧野先生と私を含め9名。 

「頂上までどのくらいかかるの?」と聞くと「早く歩けば30分くらい。でも、ゆっくりだったら1時間ぐらい」だと教えてもらいました。なので想像していたよりも楽かも!!と登る前は思っていた私でした。

登る前に近くのキレイなトイレに行こうと思ったら、”でた!!”有料トイレだった。といってもすごく安いですが。門の中に入ったら無料のトイレがあると教えてくれたので、そこまで我慢することにしました。 門票は15元。湖南大学の学生証があれば無料らしい・・・

登り始める時は午前中だったため、人も多くなく適度に良い感じでしたが、暑くて暑くて(汗)確か気温が30度ぐらいあったと思います。 しかも、ほぼ階段だったため、山の上に行くごとに先に進みたくなくなってしまいました。きっと普段運動していないせい。こんな私とは反対に牧野先生は、あきらかに私より元気!!やはり毎日散歩してるだけある・・・。負けたーーーー!

途中、湖と標記されてある湖?池?に寄り道。疲れが吹き飛ぶ景色。ココだけが時が止まっているかのよう(いいすぎかな?)ずーっと眺めていてもきっと飽きないでしょう。ここでちょっとミニ勉強会スタート♪水の中に亀がいた。どうやらその時みた亀は中国原産ではなくブラジルのらしい。また水の中に目をやると、黒いかたまりがうじゃうじゃ。おたまじゃくしでした。コレは何?といった感じで中国語と日本語の単語が飛び交い、楽しいひと時でした。

寄り道しながらも頂上に到着。汗が滝のようにダラダラ。今の季節でこんなんだったら夏は一体・・・?夏は絶対登りたくないとその時強く思いました。 少しすずんで、お腹も空いたしすぐ下山。下るのはなんて早いんだとう?登るのには1時間以上かかったのに。入り口付近の飲食店で、ご飯をごちそうになって解散しました。帰りは、副社長さんにそれぞれ送っていただきました。

改めて、ありがとうございました。とても疲れましたが良い運動になったし、なにより楽しかったです。こういった活動っていいですね♪

あ→・・・明日は絶対筋肉痛だ。 間違いない!


2007/04/01
エイプリルフールじゃないよ!!

昨日、自分の年齢を忘れて!?張り切りすぎたのか、足が棒のよう。 あきらかに筋肉痛です。
       ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪
今日も家に居るのにはもったいない良い天気☆なので出かける事にしました。
でも、リュウ先生は用事があるらしい。ということで、

「初の1人で街へ行けるもん」が決定した(笑)

リュウ先生のお母さんの家から132番のバスに乗ること約30分くらいで目的地の解放中路近くに到着。急いでバスを下車。挟まれるのは嫌だから・・・ バスは北京でも毎日のように乗っていたから没問題!(問題ない)と思っていたけど、ちょっと北京(4年前)と違うところを発見!確か北京では、大体のバスには切符というか(1元)お金を集めてまわるお姉さん(おばさん)が1人乗っていてバスに乗ったときその人にお金を渡していたのだけれど、ココでは乗るときに収集箱に入れて、後はバス停で降りればいいだけ。簡単だ。しかも日本のように、バス停が近づくと案内の放送が流れるから、聞いていればわかるので安心だ。

1人で小さい洋服屋が並んだ通りをぶらぶら歩き、平和堂まで行き帰りました。
もう1人でもバスに乗れる。これで、行動範囲が少し広くなったかな?


2007/04/04
今、ハマっている食べ物

今日の夜は、ハン先生は会社での授業があるため、リュウ先生と2人マンションがある敷地内の食堂でご飯を食べた。 いつものことながら、リュウ先生は辛くない私でも食べられるメニューを探すのが大変な様子。 

「毎度、ごめんなさい(泣)早く辛いものに慣れます!」

何品か頼んだ料理の中で特においしかったもの。それは、牛蛙を調理した鉄板なべ!もちろん蛙なのだが、これがハマりそうなくらいおいしいのです。身は白身魚のようです。

中国に居れば、日本では滅多に食べない物を口にして意外にハマってしまうこともあるので、楽しいです♪

あと、今ハマっている果物は、竜眼。 丸いミニトマトよりも少し小さめで色は・・・無印良品の再生紙のノート(冊子?表紙?)のような色で、皮は少し固めです。中身は、レイシ(ライチ)に似ていて。。。味は、食べた人でないと分からないかも。でも、すごくおいしいんです。日本にもあればいいのに・・・。


2007/04/11
風邪?いつもの鼻炎かと思っていたら

私はよく鼻炎というか鼻かぜというか・・・という症状になる。 特に季節の変わりめには。今回もいつもと同じような症状だったから、鼻炎用の日本から持参した薬を飲んだ。が、昼になったらもっとひどくなった。

どうやら、鼻かぜのようだ。午後も授業があったのだが、くしゃみが止まらないし、下は向けないしで、授業にならない。生徒なら早退できるんだろうけど、なかなかできない”先生”はつらい。

何とか授業を終え、今日はいつもよりも早く帰宅した。

家に帰ると、リュウ先生が漢方薬をくれた。

中国でひいた風邪だから、中国の薬を飲んだほうがいいだろう!ということからだ。ナルホド~!確かに!

もらった薬は2種類。ココでふと疑問が・・・。市販の薬なのに2種類一緒に飲んでも大丈夫なのか?副作用はないから大丈夫!と先生はいうけれど。日本人としては、そういう問題じゃないような・・・。でも、言われたとおり計8錠飲んだ。さすが漢方薬!!錠剤といえども、後味がとても悪い。 

早く治ってほしい。じゃなければ、この疑問を抱いたままこの漢方薬を飲み続けないといけない(泣)


2007/04/15
長沙での韓国料理♪♪

風邪は完全に治っていつもの私に復活!! (実は4/12は授業を休まさせてもらいました。)

        ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

さて、今日の夜は、新世界百貨の近くにある韓国料理屋で夜ごはんを食べました。

店内に入ってみて、以前北京に居たときに行った店のチェーン店であることに気づきました。 確か・・仲がよく私が慕っていたお兄さんのような韓国人のオッパーが、帰国する前に一緒に食べに行って、色々なことを語った思い出のお店。。と色々思い出していたら、キムチやらナムルやらが運ばれてきた。

私は韓国料理が大好きだ♪大好きになったのにも思い出がある。が、ここでは語りません(笑)

食べてみる。ん・・・?キムチじゃない!ナムルも何か違う。焼肉のたれに香草が入っている!そして辛くなくて甘い。

なぜだーーー?!北京のお店はおいしかったのに。

たぶん、北京には韓国から多くの留学生が来ていて、彼らはお店によく食べに行く。だから味も本場の味に近い。 でも、ココ長沙には留学生が少ない。だから味が中国人の好みの味になってしまったんだ と私は思う。

はぁぁ。おいしい韓国料理を期待していたのになぁ。

誰かいい店知っている人いませんか? 教えてください!!


2007/04/19
お昼休みのひと時

今日は、昼ごはんをハクさん・リュウさん・ウエさん・ガク・ギンくんと一緒に食べに行った。 このメンバーは人懐っこくてよくしゃべりかけてくれる。

学校の周りには、食事をする小さい店がたくさんある。今日は四川料理の店へ行った。ちょうどお昼の12時頃。食べに来る人で賑わっている。

みんなに「何が食べたい?」と聞かれたが、いつも自分でメニューを選ばないため料理の名前が分からない。とりあえず、今ハマっている「蛙料理」を注文して、あとはみんなに任せた。 茶碗蒸しのような卵料理・キャベツと唐辛子の炒め物・スープ等。みんな私に気を遣ってなるべく辛くないものを注文してくれた。ありがとう!!

料理が来るまで、テーブルの上にある物を指して問題を出してみた。「これは何?-正解はつまようじ」 料理はどれもおいしかった。が、さすが四川料理の店、いつも食べる蛙の鍋はいつもより数倍も辛かった。辛い物に食べ慣れているみんなも辛いと言っていたので、本当に辛いんだと分かった。久しぶりに唇がしびれる様でした。

食後、散歩をして学校へ戻ることにした。途中、「先生、湘江に行った事がある?」と聞かれたので「無い」と答えたら、みんなすごくビックリしていた。それもそのはずだ。湘江は学校のすぐ傍にある川で、歩いて10分ぐらいだろうか・・・。でも、本当に、川べりを歩いたことは無い、いつもハン先生の車で通るだけなのです。

まだ時間があったので、湘江まで行くことにした。何か特別なものがあるわけではないが、庶民の憩いの場です。朝は川沿いを走っている人・散歩している人・健康器具で体を鍛えている人等で賑わっている。 さすがに昼は暑いし、昼寝をしたり休む人が多いからか、朝や夜に比べてすごく少ないでした。 遊覧船が出ているそうです。夜は夜景が見えとても綺麗だと言っていました。いつか機会があったらみんなで乗ろうと約束しました。

もう少し散歩しようと言われましたが、時計を見たら午後の授業が始まる15分前。一応先生である以上みんなが午後の授業をさぼるのを認める訳もいかず、急いで学校まで戻りました。

久しぶりに、楽しいお昼のひと時でした。


2007/04/21
毛沢東の故郷

4日程前に毛先生(事務の先生?以前学生で今生徒のお世話役的存在)に誘われて参加することになった毛沢東の故郷へ行ってきました。 メンバーは701・702の生徒数名と夏先生・毛先生・牧野先生と私です。

7:50分に長沙駅の噴水前に集合して、8;18分の列車え出発しました。今日初めて顔を合わせた生徒も何人かいました。

列車での旅行は初めてではないですが、今まで寝台列車にしか乗った事がなく、座席に座っての旅行は初めてでした。硬坐と軟坐の2種類があり、漢字からも分かるように硬坐は座席のシートが硬いです。日本の物に例えるとしたら、パイプイスの様な感じです。今日は硬坐に座っての旅でした。 片道約2時間でも料金は、なんとたったの10元!!距離的には長沙市内から約50kmの位置にあります。

お尻は少々痛くなりますが10元(160円)はとても日本では考えられない安さですね。

列車内ではすぐにおしゃべりの時間が始まりました。日本語と中国語の交流ですね。今日一緒に旅した生徒達は、今年の3月から習い始めたばかりですが、一生懸命に知っている単語をつなぎ合わせて話しかけてくれます。途中日本語が分からなくなると中国語になってしまいますが、意味が分かってもなるべく分からないフリをしていると、今度はノートとペンを取り出して書いて説明してくれます。こんなに真剣に話しかけてくれると、嬉しくてこちらもずっと耳を傾けたくなります。

さて、毛先生と1人の学生が案内役を努めてくれました。2人も学校に来る前に実際にガイドをしていたそうです。私達に詳しく説明してくれました。といっても私は残念なことに言っている事の半分程しか聞き取れなかったです。

毛沢東についてあまりにも知らないことが多すぎたため、良い勉強になりました。が、まだまだ知識不足なため、ココで毛沢東について書くのは控えておきます。


2007/05/01
いつもとは違うゴールデンウィークの始まり

実は、明日から5月6日まで4泊5日の日程で母が長沙へ来ます。約1週間程前に正式に決まったようです。私が中国に居る間に是非来て欲しいと思っていましたが、まさか本当に実現するとは・・・。しかもこんなに早く!

今年は鹿児島市と長沙市が友好都市となって25周年になります。きっとこの事を知らない方も多いのではないでしょうか? 普段、鹿児島から長沙へ行く場合は、上海を経由して行かなければなりません。しかし今回特別に鹿児島から長沙までチャーター機(直行便)でのツアーが企画され、そのツアー「友好の翼」に参加し訪中することになりました。

120名程が今回長沙を訪れるそうです。長沙は他の都市に比べると日本人はとても少ないです。まだ、私は知っている人以外の日本人に会ったことがありません。(湖南大学近辺に行ってないですが・・)ましてや鹿児島人には・・・。なので、数日間ですが多くの日本人が訪れることは何故かすごく嬉しいです。

さて、私も2日に宿泊するホテルから最終日まで一緒に同行することにしました。まだ、母に会うまでは詳しいスケジュールは分かりません。ただ分かっていることは、3日は長沙市内の名所を観光し、4・5日は長家界へ行き6日の朝帰国ということ。

明日からいつもと一味違うゴールデンウィークを楽しみたいと思う。


2007/05/04
どこも人でいっぱい

昨日は遅めにホテルを出発して、まず岳麓山へと向かいました。 これで岳麓山へ行くのは2度目です。前回は、頂上まで歩いて行きとても良い汗をかきましたが、とても疲れました。

また、あの長い距離をしかもこの大人数で歩いて行くのかと思ったら、出発まえは行きたくない気持ちでいっぱいでした。が、実際は頂上までバスでの移動でしたので、疲れることもなく景色を眺め、その後岳麓書院へと向かいました。とても楽でしたが、やはり苦労せず頂上へ行くのはあっけないものですね。。。その後博物館へ行きました。前、生徒達に誘われたことがありましたが、来ることはできなかったので今回が初めてでした。ゴールデンウィーク中ということもあって、多数の人がつめかけていました。団体者はスムーズに入館できましたが、一般客の入り口には人・人・人の長蛇の列ができていました。この期間はどこも人でいっぱいだとは聞いていましたが・・・、まさかこんなに多いとは。案の定、館内も人がすし詰め状態。ガイドさんの話を聞きたくても、すぐ側に居なければ聞こえないし、人が多すぎて立ち止まって鑑賞することはできないし。それでも、女性のミイラやお宝を見ることができたので良かったです。次回はもう少しゆっくりと鑑賞したいです。

    ☆     ☆     ☆    ☆    ☆    ☆

さて、今日は張家界へ行きました。人が混むからとの事で、予定よりも早い出発となりました。 バスに揺られること約6時間で到着しました。途中、ガソリンスタンドで休憩があったのですが、そこのトイレは、これこそ中国!と思わせるドアの無いトイレでした。私は経験済みでしたが、初めての方の驚きの表情は、少し面白く感じてしまいました。

今日のメインは天子山です。山の麓から頂上までエレベーターで上がるのです。記憶が正しければ世界一のエレベーターらしいです。朝早く出発したおかげで、エレベーターには並ばず乗ることができ上まで行きました。 目の前には絶景が広がっていました。この日は晴れていましたが、曇りの日はまた違う水墨画のような世界を見ることができそうです。紅葉の季節・冬もそれぞれ美しいと聞きました。北京の万里の長城もそうですが、季節により違う表情を楽しめるのはいいですよね。

さて、絶景を堪能した後には地獄?が待っていました。 山の頂上から下へ降りるのに1番早い方法は、ロープウェーに乗ることなのですが、このロープウェーが大変でした。1つのゴンドラは6人乗りなのに、乗りたい人は大勢!!乗り場に到着した時にはすでに長蛇の列が・・・。 いつかいつかと待ちながらもなかなか進まず、でもだんだんと日は傾いていき肌寒くなってきました。1時間待ってやっと列の真ん中の位置まで進み、結局乗ることができたのは、並び始めてから2時間後でした。

私も含め、皆さんの感想は・・・。きっと今日の事で忍耐力は鍛えられた。以降どんな困難なことでも耐えられるだろう!だった。 きっともうこの様なことは無いであろう・・・と思いたい。これもまた1つ良い思い出になりました。


2007/05/06
ともだち

今日の午前中、母の参加したツアー一行は帰国しました。たったの4泊でしたが、一緒に行動できたことうれしく思います。

私も空港まで見送りに行きました。一緒に行動した皆さんと母を見送るのは何か少し変な感じがしました。 その後、思いがけないイイ事がありました!!

5日間私と母が乗ったバスの運転手とトモダチになったのです。 

実は昨日、張家界の土産物屋で皆さんが買い物をしている間、近くで休憩をしていた彼ら(各バスの運転手)に勇気をだして話しかけてみたのです。そこで、今日本語を教えていることなど話しました。

自分にも日本語を教えてほしいと頼まれましたが、私も中国語を勉強したいので、友達になることにしました。電話番号を交換し、後日メールや電話で話す約束をしました。 もともと長沙の人だそうで、話をするときは、下手な中国語と方言での会話です。聞き取るのは、まだ今でも大変ですが、年齢が近いため話題はたくさんあるし、なにより面白いです。

いい中国語の先生兼トモダチができました。


2007/05/10
大竹先生と不了鍋

先日、牧野先生の親友で先学期教えられていた大竹先生が長沙に来られたのでお会いしました。面白い方だと聞いていましたが、会ってみると、気さくで話しかけやすくとてもいい方でした。牧野先生も若いですが大竹先生も60代には見えない若々しい方です。生徒達が慕っているのも、お会いしたらよく分かりました。生徒の興味を掻き立てるような話し方は是非見習いたいです。 

私が教えているうちの1クラスは、前大竹先生が教えられていたようです。生徒達は初めの頃、日本語教師の経験があった先生だったから、授業がとても面白かったと私に教えてくれた事があります。その時はとてもプレッシャーでしたが、自分は自分のやり方で授業をしてきましたし、これからも私のやり方でします。こんなに面白い先生、きっと敵わないでしょう!(笑)

さて、今日の授業後602班の生徒たちに、「夜、大竹先生と一緒に食事をするのですが、先生も一緒にどうですか?」と誘われたので遠慮することなく、私も参加させてもらいました。 歩行街の入り口付近にある「不了鍋」という鍋専門の店です。 店内は人でいっぱいでした。人気のお店だそうで、予約しないと食事ができない事もあるそうです。

辛いスープと辛くないスープが入った鍋が運ばれてきました。ガスではなく電気で温めます。意外ですが、これだけのお客が一度にガスを使ってしまえば、きっとガス中毒になってしまうでしょう。だからなのでしょうか??!! 鍋にいれる具材はとても多いです。生徒たちが色々と選んでくれました。辛い鍋は食べれないでしたが、どれもおいしかったですし、こんなに大勢で食事をしたのは、長沙では初めてでした。 大竹先生と生徒達は久しぶりの再会だったようで、とても話が盛り上がっていて楽しかったです。

ありがとうございました。


2007/05/12
504班の卒業

牧野先生の教えている504班の学生が卒業しました。彼らはこの学校で2年間勉強してきました。きっと色々なことを経験したことでしょう。

卒業といっても日本のように卒業式はありません。が、卒業テストを受けた後に全員で昼ごはんを食べに行き、カラオケに行く予定だと聞いていました。私は、直接教えていないため知っている学生は数名しかいませんでしたが、一緒に参加しました。

カラオケでは、みんなすごく盛り上がっていてにぎやかでした。10数名のクラスですが、みんな仲良しで笑顔が素敵な人達ばかりでした。夜、別れるときはあんなにカラオケでは笑顔でふざけあっていたのに、本当にバラバラになってしまうため、笑顔は消え涙が光っていました。涙もろい私も一緒に貰い泣きしてしまいそうでした。 

卒業するとともに、住み慣れた場所から離れる事になる・親しかった友達とも別れることになる。けれど、今までの経験はずっと自分に残るモノ。だから、卒業した後も、ココでの生活を忘れないでいてほしいと思う。

504の皆さん、卒業おめでとう!