ブログ

JAPAN-CHINA FRIENDSHIP ASSOCIATION OF KAGOSHIMA CITY

交易部の新年会2009。

2009/01/27 中国の新年「春節」の宵。 鹿児島市日中友好協会恒例の新年宴会が荒田のジェイドガーデンパレスに於いて開かれました。 相互信用金庫の村田秀博氏による 「最近の中国情勢」鹿児島県産品輸出入動向 最近の輸出…
続きを読む

鹿大中国人留学生の春節晩会2009

2009/01/24 24日6時から1日早い春節前夜祭(大晦日)が鹿児島大学教育学部の大食堂で開かれました。 今年も協会側から招待された6名の会員が参加しました。また、ここ数年、協会学生部(日本人学生が中心)と留学生学友…
続きを読む

2009「外国人によるスピーチコンテスト」

2009年1月17日(土) 第14回 鹿児島で世界を語ろう 『外国人による日本語スピーチコンテスト』 日時:2009年1月17日(土)13:30~  場所: かごしま県民交流センター2階 中ホール 先週行われました予選会…
続きを読む

2009鹿児島大学中国人留学生春節晩会

2009年1月24日(土)鹿児島大学教育学部食堂 24日6時から1日早い春節前夜祭(大晦日)が鹿児島大学教育学部の大食堂で開かれました。 今年も協会側から招待された6名の会員が参加しました。また、ここ数年、協会学生部(日…
続きを読む

矢吹晋2009年日中展望

2009/01/11 2009年展望・中国 矢吹 晋(横浜市立大学名誉教授) 中国、米国経済と運命共同体=国内は波乱含み。

くろやなぎさんの長沙にわか教師メモ

2008年秋 プロフィール 中国語勉強歴:約5年趣味:釣り、ジェットスキー、野菜作り 明るく、楽しい事が好きで、好奇心旺盛な50代のおじさんです。中国語を勉強始め、中国人の方と知り合いました。今回の事は、日本語はもとより…
続きを読む

祁立標・藺牟田池の秋

2008国際交流探訪1日バスツアー(薩摩川内市)

2008年秋1日バスツアー(薩摩川内市)

2008年秋11月に鹿児島市在住の外国人70人・市民60名で3台のバスで一日バス旅行をしました。美しい薩摩川内市の風景をご覧ください。 国際交流探訪1日バスツアー(薩摩川内市) 主催:鹿児島市国際交流市民の会(K.I.C…
続きを読む

2008おはら祭に出店

学生部・おはら祭・照国バザーと「国際交流フェスティバル」に出店 11月3日 文化の日  「おはら祭」開催日 11月28日      「国際交流フェスティバル」    県国際交流センターグランド 小雨模様の鹿児島市天文館に…
続きを読む

渥美 栄の長沙スケッチ

平成20年3月から長沙科技日語学院で日本語教師として勤務された  ATSUMIさんの滞在日記です。 (メッセージ)ハッと気づけば人生の大半を終えている自分を見つけました。いろんなことがありましたが、幸せでした。せめてこれ…
続きを読む