ブログ

JAPAN-CHINA FRIENDSHIP ASSOCIATION OF KAGOSHIMA CITY

総領事館設立35周年鹿児島県日中友好協会会長の海江田順三郎先生よりメッセージ

駐福岡中国総領事館の創立三十五周年を心からお喜び申し上げ、これまで日中関係改善に尽くされたご努力に対し深甚の謝意を表する次第であります。 私の学生時代に長老の教授が「十年一昔と言うけれど、必ずしも大きな変化は起こらない。…
続きを読む

『黄興書.臥薪嘗胆』贈呈式

2020年9月4日、鹿児島市役所本館会議室にて鹿児島市日中友好協会より鹿児島市に辛亥革命の志士で西郷南洲翁を師と仰いで中国の西郷と呼ばれた『黄興』の書による貴重な自筆『臥薪嘗胆』額を友好都市鹿児島市に贈呈し、その贈呈式が…
続きを読む

「第38回全日本中国語スピーチコンテスト鹿児島県大会」開催決定

「第38回全日本中国語スピーチコンテスト鹿児島県大会」 開催決定 令和2年9月27日(日)13時から鹿児島市のかごしま国際交流センター(多目的ホール)にて「第38回全日本中国語スピーチコンテスト鹿児島県大会」を開催いたし…
続きを読む

『チャイナサロン』令和2年開店しました。

中文談話室『チャイナサロン2020』開校しました。 令和2年6月13日(土) 『かごしま国際交流センター』にて。 同センターは旧鹿児島市立病院(新屋敷町)の後に稲盛(京セラ会長)氏の寄付により建設されました。 〇今回の第…
続きを読む

中国から届いた医用マスクを県医師会ヘ寄贈

鹿児島県日本中国友好協会は9日、中国から届いた医療用マスク1000枚を県医師会ヘ寄贈した=写真。新型コロナウイルス感染防止ヘ役立てる狙い。県医師会は県内の18医師会を通じて、医療機関ヘ配布する。同協会は1月末以降、マスク…
続きを読む

令和2年度 鹿児島市日中友好協会定時総会

日時:令和2年6月6日(土)11:00~12:00 場所:かごしま国際交流センター 多目的ホール 新型コロナの影響がまだ収まらない時節柄、総会の延期も取沙汰されましたが、年度計画や予算や会費 の納入など最小限の取り決めは…
続きを読む

吉永英未 フィリピンでの前期を終えて

皆様 大変な時期ですが、皆様、平和に過ごされていることと存じます。 2月27日にマニラに到着してから、3ヶ月が経ちました。英語がうまく話せないために口数が少なかった私ですが、いまでは自分の感情、思いを同じ屋根の下で暮らす…
続きを読む

MBC NEWS: 鶴丸城御楼門 完成式

2020.04.11 鹿児島市の黎明館に復元された鶴丸城の御楼門の完成式が11日開かれました。 鶴丸城の御楼門は1873年=明治6年に火災で焼失しましたが、2013年から経済界や県が復元を進めていました。民間からの寄付6…
続きを読む

2020年清明祭『中国人養父母感謝の集い』

鹿児島県.市日中友好協会の恒例催事である『中国人養父母に対する感謝の集い』が今年も旧暦の清明の日の今日(4月4日)に碑の建つ与次郎.天保山公園内にて執り行われました。今年は新型コロナウイルスが蔓延していて開催が危ぶまれま…
続きを読む

1ヶ月を迎えて〜フィリピン・マニラにて

マニラに来て3月27日で一ヶ月が経ちました。私は、寮の仲間たち、そして別な寮に住むAPSの仲間たちとフィリピンのアテネオ大学の先生方に支えられて一日一日を生きています。一ヶ月前に知らなかったクラスメイトが、今では同じ屋根…
続きを読む