ブログ

JAPAN-CHINA FRIENDSHIP ASSOCIATION OF KAGOSHIMA CITY

第15回・外国人による日本語スピーチコンテスト」

2010年1月16日(土) 第15回・外国人による日本語スピーチコンテスト」が鹿児島市の「かごしま県民交流センター2階中ホール」に於いて開催された。 32名の予選を勝ち抜いた10名の出場者は今年はすべてアジアからの方々で…
Read more

未来の道へ4

福島顕二郎の長沙日語教師録4 2010/05/2 鹿児島日中文化交流団 最近、蒸し暑くなってきて、朝でもかなりの日差しが肌にまとわりつく。 朝、学生達を連れて、暁公園へ。 ここには、鹿児島から日中文化交流団のみなさんがき…
Read more

未来の道へ3

福島顕二郎の長沙日語教師録3 2009/11/22 スピーチコンテスト 朝の寒さは依然として残っているなか、6時起床で両親とバス停に向かう。 バス停で学生と毛先生を待ち、みんなで一緒に湖南大学をめざす。 今日行われる、ス…
Read more

未来への道2

福島顕二郎の長沙日語教師録2 2009/10/01 国慶節 本日、国慶節。 中国での友人から、以前、長沙にある温泉に行かないかと誘われていたが、連絡がないため、今回は諦めて、学校に行くことに。 学校は学生の大半が故郷に帰…
Read more

2009国際交流探訪1日バスツアー笠沙

2009年12月6日(日) 主催:鹿児島市国際交流市民の会(K.I.C.S) 鹿児島市民の方々が主役となった国際交流を一層推進し国際親善に寄与することを目的として平成2年6月に発足した鹿児島市の任意団体で外国人との交流や…
Read more

未来への道1

福島顕二郎の長沙日語教師録1 2009年9月より長沙学院でお世話になります。福島 顕二郎と申します。出身は鹿児島で、この度日本語教師で行かせてもらうことになりました。中国へのあこがれを持ち、今しかないというチャンスに恵ま…
Read more

JAPAN WEEK IN HUNAN 2009

さる11月21日(土)中国湖南省・長沙市の繁華街広場で鹿児島市から参加した鹿児島女子短期大学(小松教授団長)のヤング踊り連19名の舞いは観客の目をくぎ付けにしました。 中日友好交流 ― 2009 JAPAN WEEK I…
Read more

第5回県日中友好協会総会開催

鹿児島県日中友好協会の第5回目になります定時総会が 2009年11月3日(金)午後1時から市内のホテル「東急イン」にて開催されました。 終了後、講演があり出席者は熱心に聞き入っていました。 講師はアジアビジネスコンサルタ…
Read more

おはら祭にて学生部出店大人気

2009/11/03 協会学生部と鹿児島大学中国人留学生学友会の応援を得ておはら祭の日、目抜き通りの照国通りにて中国小吃店を出店して5年目です。 今年は水餃子を販売しました。午後になって暖かくなり見物人も増えてきて売れ行…
Read more

第一回おはら祭in長沙

2009.07.25ー28 鹿児島市の友好都市の中国・長沙市で「おはら祭」を開催した。56名のメンバーで訪中、長沙市民300名も参加して賑やかに行われた。 鹿児島市日中友好協会 天達美代子女性部会長が主宰する鹿児島文化交…
Read more

鹿児島県日中友好協会のホームページは

X